吉原ビーチの遊び方
吉原ビーチ
吉原ビーチは県道79号線を市内から反時計回りに進むと、川平湾を越えて米原ビーチに着くまでにあります。市内からのバスも運行されています。駐車場や、シャワー施設などはなく、人影も殆どありません。時々地元の人々が貝を拾っていたり、散歩をしていたりします。海は遠浅で砂地やアマモが広がっています。奥に泳いでいくと綺麗なサンゴ礁も見ることが出来ます。
ただし、基本的には遊泳禁止区域となっています。遊泳は自己責任で行ってください。
吉原ビーチの地図
吉原ビーチイメージマップ
ウォーターレベル 120cm時の水深です
吉原ビーチはどこまでも遠浅の海が広がっています。よって浅瀬での磯遊びには困らないでしょう。シュノーケリングで泳ぐには潮汐の具合をしっかりと調べていく必要があります。沖に150mほど進むと平らな岩場が広がり、その奥はドロップオフのサンゴ礁が広がっています。ただし、ダウンカレント・リップカレントの確認がされていますので、遊泳する場合には十分に注意してください。
注意点:サンゴを折らないようにしましょう。満潮時に泳げば、サンゴに触れないで泳ぐことが出来ます。
ダウンカレント・リップカレントが発生することがあります。泳ぐときライフジャケットの着用をお勧めします。
吉原ビーチの概要
吉原ビーチは大まかに砂地・アマモ地帯・岩礁地帯・サンゴ礁地帯に分かれています。砂地・アマモ地帯はとても浅く、幅は150mくらい広がっています。岩礁地帯は幅25m・水深は1-2mくらいです。岩礁地帯の先にはサンゴ礁が広がっており、沢山の魚達を見ることが出来ます。ただし、水深は10-20mと深くなっており、リーフの外にはリップカレントが発生することもあります。遊泳時には気をつけましょう。
始めは砂地。とても浅く、どこまでも続きます。 更に進むとアマモ地帯に。よく見ると魚達が隠れています。 アマモ地帯にある穴。エビがすんでいます。アマモを突っ込むと・・。
更に進むと平らな岩肌ばかりの海底に。サンゴもチラホラ。 その先のドロップオフ。魚影は濃く、時にはダイバーの姿も。 ドロップオフのサンゴ礁。それぞれが元気で旺盛に広がっています。
吉原ビーチで見られる魚達
吉原ビーチでは様々な生き物達と出会うことができます。海の生き物には毒があるものもいますので触らないようにしましょう。写真はシュノーケリング目線で撮影しています。
アヤコショウダイ
大きな魚で目立つ模様。
テーブルサンゴ
大きなものから小さなものまで。
オオモンハゲブダイ
胸元の朱色が特徴的。
クロハギ
大きな体ですが逃げ足はやい。
ウミヘビ
噛まないけど猛毒あり。
イッテンチョウチョウウオ
背中の黒い点が名前の由来。
ヘラヤガラ
馬顔でスィーとゆっくり泳ぐ。
ソウシハギ
大きいけど薄っぺらな魚。
クギベラ
ゾウのような顔が特徴。
シカクナマコ
触り続けるとドロドロに。。
バイカナマコ
漢字で書くと梅花ナマコ。
アオヒトデ
水中でもこの青は目立ちます。
ハマクマノミ
威嚇するのでこちらを向きます。
クマノミ
写真のように黒いのもいます。

<<戻る | <<石垣島シュノーケリング・体験ダイビングの石垣島ブルーダイブ